2014/01/28
一月のミモザガーデン~♪
今年最初のミモザガーデン~♪

明るい日差しを浴びて、冬枯れの庭もまた美しい。
おしゃれなアイアンの波打つ手すり。
毎回、わくわくしながらこの階段を上ります。
今日は何を作ろうかな、今日のお庭はどんなかしら。
小屋やランタン、
かまどに、
鳥かご、
あちらこちらに絶妙なフォーカスポイントが配置されていて、
どこを切り取ってもいい絵になります。
それは、さんさんと日差しが差し込むアトリエの中も同じです。
ミモザ先生の素敵な作品と一緒に、
味のある古道具がさりげなく、おしゃれに飾られています。
毎回レッスンに訪れるたび、
お庭もインテリアも、真似したくなるアイディアがいっぱい。
もちろん、洋裁レッスンが一番の楽しみなのは言うまでもありません~♪
今回、私が作ったのは、
優しい茶色と濃い目のベージュのコンビ、
暖かそうなウールのワンピース。
変わり襟、カフス付、そして、
後ろ身ごろのヨークが前身ごろの肩部分まで伸びているのがおしゃれです。
ワンポイントのポケットも可愛い!
ご一緒したお二人にも、よそいきワンピースね!と
褒めていただきました^^
これから2月いっぱい、大活躍してくれそうです。
そして、今回レッスン2回目のFさんは、
コーデュロイのシンプルチュニック。
一見すると茶色ですが、よくみると深いワインカラーにも
見える本当に素敵な色合いの生地です。
胸の切り替え部分には、
同色の美しいバラの刺繍が施されている生地を合わせて、
シンプルだけど、Fさんにぴったりのエレガントなチュニックです。
ブティがご趣味のFさんは、
ご自分でカウンター下に棚も手作りしてしまうそうです。
みなさん、本当に多才ですね。
こちらは、木工がご趣味のFさんの春物チュニック。
柔らかく優しい肌触りのダブルガーゼの生地。
もうすぐ妊娠6ヶ月になるお嫁さんへのプレゼントだそうです。
なんて素敵なお義母さま!うらやましい~^^
Fさんはお一人で英仏を旅される行動力溢れる素敵な方でした。
できたてのワンピースを試着して、
このまま着て帰ります!と、ウキウキ、アトリエから門扉に向かう小道、
またまた、可愛いアレンジを見つけてパチリ。
椅子の向こうに、ぶたさん発見。
木箱もおしゃれ。。。
ミモザ先生がご自分で貼られたというタイルレンガ。
今日のレッスンでは、タイルレンガを上手に貼るコツまで
伝授していただいてしまいました^^
もう少し暖かくなったら、挑戦してみようかな。
あ、もちろん、変わり襟ワンピースも一人で作れるよう、
挑戦します^^/
今回も楽しく充実したレッスンをありがとうございました!
par Florileges*S