新しい生地

美術館の春の販売会に向けて作成した商品ご紹介します、


bleu.jpg


トゥニックとお揃いの帽子


beige.jpg


帽子の後姿はこんな感じ。


jeune.jpg


夏になると、フランスでは華やかな色の洋服を着ます。黄色、ピンク、オレンジ、などなど。


オレンジでも作って欲しかったと、美術館のマダムはがっかりしていました。


violet.jpg

帽子の淵には柔らかい針金が入っていますので、小さく折りたためます。


バックに入れて待ち運びできますので、とても便利。


接着芯を帽子の裏生地に貼りましたので、折りたたんだ線は、気になりません。


アイマスク


旅行用グッズとしてアイマスク


室内履き


室内履きもおそろいで。


デジカメポシェット


旅行にはデジカメは欠かせません。デジカメポーチもおそろい。


熊さん


旅行のお供に、熊さんのキーホルダー。


熊さん1


紫色も可愛いです。ブルーと紫、この2色が私のお気に入り。


生地質もよく、柔らかで作業しやすい生地です。


サイト販売を楽しみにしていてください。



Par Florileges *T

スポンサーサイト



自宅でランチ&2waysバッグ


木香薔薇が咲き出しました。

s-P1060513.jpg

優しい香りが風に乗って運ばれて、

s-P1060525.jpg

庭に出ると、とてもいい気持ちになります。

s-P1060523.jpg

木香薔薇と一緒にぐんぐん育っている

s-P1060526.jpg

モミジ。日時計が埋もれそうです。

いい香りがするうちに、ランチに来てね、と

仲良しのKさん、Nさんをお招きしました。



その朝、

高知から届いた美味しいカツオ!

s-P1060546.jpg

その日に取れたカツオをその日のうちに藁焼きして、

s-P1060547.jpg

冷蔵でその翌朝届けてくれます。

s-P1060549.jpg

中には、美味しい食べ方の説明と一緒に、

にんにくや柚酢、たれ、わさびまで入っています。

なんというグッドタイミング!

メインの一品目は、カツオに決定^^



デッキでのんびりお話した後、

梅酒で乾杯。梅酒のおともには、

s-P1060551.jpg

ネギ味噌トースト。

味噌の塩味と梅酒の甘みがよく合います^^



前菜は、

s-P1060553.jpg

サーモンとポテトのタルタル。

奈良セパージュでピノミホさんに教わった一品です。



前菜二品目は、

s-P1060556.jpg

グリーンアスパラの焼き浸し、温泉卵添え。

焼いたアスパラの歯ごたえがいい感じです。



さっきのカツオ、薬味をたっぷり乗せて。

s-P1060559.jpg

藁で焼いた皮は香ばしくて、本当に美味しい!



本日のメインは、鴨。

s-P1060561.jpg

フランスフェアで買ったマグレ・ド・カナール。

十八番のエスニック風レシピです。

しょう油、はちみつ、生姜、ナツメグ、シナモン、カレー粉に

一晩マリネします。



ネギ味噌トーストの前にお出しする予定だった

s-P1060563.jpg

可愛いラディッシュくん。

s-P1060564.jpg

無塩バターと桜塩でいただきます。



口直しに、

s-P1060565.jpg

ピンクピンクフランボワーズアイスクリーム。

フランボワーズを冷凍にして生クリームとお砂糖と

ミキサーで混ぜるだけ。

とっても美味しいんです!

これも、ピノミホさんから伝授されたレシピ。

パリと日本で、ワインとおもてなし教室を主宰するピノミホ先生のレシピは、

いつも大活躍です。



途中から降ってきた雨も小降りになって、

s-sunroom-crop.jpg

デザートはサンルームで。

s-P1060569.jpg

Nさん、Kさんが持って来てくださったケーキいろいろ。

s-P1060566.jpg

どれも美味しそうで、なかなか選べません。

私がいただいたのは、チョコレートのフォレ・ノワール。

中にダークチェリーが入っている大人っぽいケーキでした。

ごちそうさまでした~♪

息子にまでたくさんいただいて、ありがとうございました。

気持ちのいい季節なので、今度は少し遠出したいですね。



夕方、雨も上がり、

数日前に完成したトートバッグをお届けにあがります。

s-P1060500.jpg

写真は数日前のお天気のときに撮ったものです。

お気に入りのエクステリア生地『世界の四大陸』トープで

作ったトートバッグ。

s-P1060503.jpg

両脇のホックを留めると、コンパクトに。

2waysバッグです。

持ち手はこげ茶色のリネン。

s-P1060506.jpg

内側は、ベージュの帆布。

ポケットは仕切ってiphoneのサイズに。

底布をつけて、物をあまり入れなくても様になります。

手芸女子の会で、ten.10さん に教えていただきながら

私用に作ったバッグ。

完成したバッグをご覧になって、

昨年末にご注文くださったWさまには、

本当にお待たせしてしまいまして、申し訳ありませんでした。

喜んでいただけて、私も嬉しかったです。

しっかりと張りがあり、

汚れもつきにくく、光や水にも強いエクステリア生地。

これからの季節にぜひぜひご愛用くださいね。



庭では、そろそろ5月の花が咲き出しています。

s-P1060516.jpg

白いマーガレット、赤いマーガレットも蕾がいっぱい。

s-P1060519.jpg

ツルニチニチソウは爽やかな青い花。風車のようです。

玄関ポーチの近くでは、実ものも花をつけています。

s-P1060527.jpg

毎年、何もしてあげていないのに、

たくさん実をつけてくれるブルーベリー。

s-P1060530.jpg

小さい実のものと大きい実のもの、2種類あります。



木いちごは、

s-P1060538.jpg

いつも赤くなりきる前に、

早起きの鳥たちに食べられてしまいます。

でも、これは人間には酸っぱいので、鳥さんと競争はしません^^

そろそろ薔薇のつぼみもふくらんできて、

もうすぐ5月ですね。




par Florileges*S

Vive le printemps!


春は、サンルームでおもてなし。

s-P1060452.jpg

アカシアリセッテとカロライナジャスミンが見ごろですよ、と

お誘いしたお友達Mさん、Kさん。

午後から保護者会とのことでしたので、

午前中のお茶会となりました。

s-P1060450.jpg

黄色い花に合わせて、黄身時雨を作りました。

久しぶりに作ったので、すっかりコツを忘れてしまって、

ふっくらと膨らまなくて大失敗でしたが、

ゆっくりとお茶をいただき、

ご自分用とお母様、妹さんたちに、とたくさん注文してくださった

エプロンも無事にお渡しできました^^



午後、ふと見ると、

s-P1060464.jpg

ボタンのつぼみが開いていました!



アレンはまったりお昼寝中。

s-P1060465.jpg

ん?

s-P1060466.jpg

ぼくのこと写してるの?

s-P1060467.jpg

横顔、りりしいでしょ?

s-P1060469.jpg

でも、まだ眠い。。。

春眠暁を覚えず?もう昼過ぎだけど?



アレンの向こうに

s-P1060461.jpg

アジュガが縦にすくっと花茎を、横に葉を伸ばしています。

s-P1060458.jpg

可愛い忘れな草の青い花。

チューリップの球根におまけでついてきた種を

エゴノキの株元に蒔いたのは晩秋。

この春一番のお気に入りです。

こちらは、、、

s-P1060473.jpg

刺繍の忘れな草。

リボンと刺繍糸で。

s-IMG_2346_201404240943524fe.jpg

可愛いスミレも咲いています。

s-P1060474.jpg

刺繍のスミレ。

s-muguet.jpg

スズランも咲き出しました。

s-P1060475.jpg

刺繍のスズラン。

刺繍はフランスで高橋亜紀先生にお願いして教えていただいたもの。

気がつけば、

自分の庭にも同じ花を植えていたのですね。

来年はスノードロップスを植えなくては^^



簡単なステッチで、

s-P1060212.jpg

イニシアルを小花で飾ってみました。

それを縫いつけて、

s-P1060214.jpg

旅行用の巾着袋を作りました。

生地は古いマドヴァンのもの。

マドヴァンは優しい色の組み合わせが本当に上手です。



玄関ポーチ近くのアメリカハナミズキも

s-P1060483.jpg

気がつくと、満開に。

s-P1060478.jpg

彫刻的な花です。

春はいいなぁ~♪

s-P1060470.jpg

Vive le printemps! 春、万歳!



par Florileges*S

月別アーカイブ

06  10  08  07  06  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  01 

ギャラリー