2014/08/31
お客様の作品が届きました~♪&パリへ
お客様の作品が届きました^^
奈良にお住まいのNさまのめがねケース・ミニバッグタイプ。

水物語 マント と ブルークレールのめがねケース。
マントは、先日のCafe Mimosa Garrdenでのレッスンで、
そして、ブルークレールの方は、なんとその日のうちに
持ち帰られたキットを仕上げて、お写真を送ってくださいました!
ブルークレールの蓋には、
おしゃれな薔薇のチャームがあしらわれています。
マグネットボタンを付けるときに間違えて、
そこを隠すためにチャームを付けられたそうですが、
素敵なアクセントになっていますね。
Nさまの優しい雰囲気にぴったりです。
失敗も楽しんで、どこにもない作品が生まれる、
手づくりの醍醐味ですね!
Nさま、早速にお写真、ありがとうございました。
いろいろな生地を使って、
めがねケースたくさん作ってくださいね。
さて、かくいう私、
今、パリにおります。
出発前日までぎりぎりまで仕事して、夜中に荷造り^^;
1時間半ほど仮眠して早朝伊丹空港へ。
乗換の羽田空港は、
朝顔のディスプレーで江戸情緒たっぷり。
でも、まだ早すぎて屋台は空いていません。
残念。。。
機内ではもちろん爆睡。
朝ごはんは、
くまもんブレックファストでした。
熊本名物の太平燕(タイピーエン)。
美味しかったです^^
そしてパリ。
深夜便がなくなってしまって、到着は午後16時。
気持ちのいいお天気です。
パリは、ここのところずっと曇って寒かったそうですが、
久しぶりに顔を出した太陽を求めて、
パリっ子たちは家族連れで、
ブローニュの森でもラグラグ公園でも
8月最後の日曜を思い思いに楽しんでいました。
今日は懐かしい16区、パッシーの小さなホテルに宿泊。
ホテルは店と店の間を入った小路の奥。
住んでいたころ、しょっちゅう前を通っていたのに、
まったく気づきませんでした。
ホテルの部屋から見上げる向かいのアパート。
う~ん、パリらしいね^^
さあ、一休みしたら、
懐かしい場所を巡りに散策をしよう。
par Florileges*S