フォトフレームレッスンのお知らせ

フロリレージュ chez Natural Harmony & Hygge

≪ カルトナージュレッスン ~ 2waysフォトフレーム ≫




フランス伝統生地トワル・ド・ジュイで素敵なフォトフレームを作りましょう~♪

2wayframemini.jpg

レッスン日時: 2014年11月13日(木) 午前10時~ 午後13時半~

レッスン会場: ナチュラルハーモニーさん アトリエ 地図・詳細はこちらから

詳しくはこちらからどうぞ

残り4席となりました。

みなさんのご参加、お待ちいたしております~♪



par Florileges*S

スポンサーサイト



布&キルトフェスタに出展します~♪


10月も残すところ、あと一週間。

P1070863.jpg

落ち葉の季節となりました。



お誘いいただいて、

10月29日(水)、30日(木)、

ならリビングさん主催の『布&キルト フェスタ』に

出展させていただくことになりました。

P1070848.jpg

会場は、奈良県大和高田市 奈良県産業会館です。



今回のテーマは『胸キュンしあわせファブリック』。

P1070847.jpg

毎年、たくさんのお客様がお越しになる人気の手芸イベント。

布あり、パッチワーク、キルトあり、先染布あり、古布あり、

羊毛小物あり、手作り服・バッグあり、と

たくさんの作家さんが参加されます。



その中で、日本ではなかなか手に入らない

フランスの伝統生地トワル・ド・ジュイを扱うフロリレージュは、

今回初参加ということもあって、光栄にも

ならリビング紙にご紹介していただきました。

P1070844.jpg


P1070851.jpg

奈良新聞には大きなサイズで掲載していただいて、びっくり、、、

P1070860.jpg

嬉しいやら、照れくさいやら。。。



と、同時に、

準備、がんばらないと!と身が引き締まる思いです。



いろいろと忙しくて、

なかなか準備に専念できなかったのですが、

ここ数日、

P1070837.jpg

秋の日差しを受けながらキットや手作り商品の製作に励んでいます。

フェスタには、ペルメルのキットもデビューの予定。

P1070840.jpg

大好きな生地で作るパカッとポーチ。

ミモザ先生から譲っていただいた刺繍生地の内側は、

最高級ジュイの『四季の喜び』ベージュとグリーンです。

とにかく素敵!



めがねケースも製作しました。

もちろんキットも準備中です。

ほかには、フォトフレームのキットもデビュの予定。

ハギレセットやフランスから持ち帰ったレクラ・ド・ヴェールの額も

販売いたします。

ラストスパート、がんばらなくては!



今回のサブテーマ 『布と出会って、布に恋して』は、

まさに私のこと。

ジュイと20年以上前に出会って、恋をして、

その気持ちはますます熱くなるばかり。。。

そんな風に、私が恋し続けるトワル・ド・ジュイを、

たくさんの方にお手に取っていただいて、

ジュイの魅力を知っていただけるまたとない機会。

今からワクワクしています。



気がつくと、

P1070866.jpg

庭のカツラの葉も黄色く色づいて、

P1070873.jpg

ポーチの返し口をまつりながら、

P1070875.jpg

かさっ、ひらひら、こそ、、、

ハート型の葉が落ちていく音を聞く。

忙しいけれど、心を込めて。。。

P1070862.jpg

ボクは退屈だな~。

アレンくん、お散歩はもう少し待ってね。



「ならリビング 布&キルトフェスタ2014

1年に一度の布とキルトの祭典

奈良県内の有名店はもちろん、

大阪、京都、阪神間の人気ショップも多数出展」

詳しくはどうぞこちらから

お近くの方は、ぜひブースに遊びにいらしてくださいね~♪

お待ちしています^^



par Florileges*S

フロリレージュ二周年記念企画のご案内


フロリレージュはこの10月で満二年、二周年を迎えました。

みなさまからの温かいご愛顧に、心からの感謝の気持ちを込めて、

二周年記念商品を企画いたしました。



こちらです~♪

P1070805.jpg

一点ずつご紹介させていただきます。



まずは、フランスの*Tより、

P1070800.jpg

フレンチテイスト溢れる おしゃれなパンケース。

底面 15cmx14cm、縁を一折した高さ17cmです。

フランスでは、ここ数年、布製のパンケースが大人気。

P1070802.jpg

パンの高さに合わせて、縁を折って調節することができます。

そして、もちろんリパーシブル!

P1070803.jpg

こんな風に、カトラリーケースにしても素敵ですね。

テーブルまわりだけではなく、

デスクまわりの小物の整理ケースにしても

玄関まわりのVide poche(ヴィッド・ポッシュ)として、

鍵やサングラスなどを入れてもいいですね。

生地は、*Tイチオシのビヤンナレ ヴェールアニス。

季節を問わず、その場をぱっと明るくしてくれる

フランスらしい色合いの生地です。



そして、*Tからみなさまへプレゼント!

P1070814.jpg

秋色のグルナード ムタード、または、

クリスマスカラーのグルナード ルージュパステック

どちらか一点、数量1(50x70cm)をプレゼントさせていただきます。

生地色はお任せくださいね。

たくさんある生地の中では、赤や黄色のような冒険色は

挑戦してみたい気もするけれど、なかなか勇気が、、、と

思われる方も多いのではないでしょうか?

ぜひ、このプレゼント生地で、いつもとは違った作品作りに

挑戦されてみてはいかがですか?

グルナードは大柄ですが、コースターなどの小さな作品に

仕立てても、はっとするほど素敵になります。

柄が切れてしまうことで、一層モダンでアーティスティックな作品に

仕上がります。

さらに、*Tからパンケースのレシピもプレゼント!

ぜひ、プレゼント生地やお手元の生地で、

パンケース作りに挑戦してみてくださいね。



そして、*Sからは、こちら

P1070586_20141023194050479.jpg

ランジェリーケースです。

幅25cmx高さ31cmの小さめサイズですので、

小旅行用です。

ランジェリーだけではなく、ご旅行の際にごちゃごちゃしがちな、

PCケーブルやスマホの充電ケーブル、スーツケースの予備キーなどの

整理ケースとしてもおすすめです。

P1070581.jpg

中に入れるものが少ないときは、

P1070568_20141023194044de3.jpg

こんな風に折り曲げても可愛いです。

裏面には、フロリレージュのイニシアルFがアクセントに。



レースに通した細いサテンリボンを絞って袋を閉じる仕組み。

P1070584.jpg

絞った時にきれいにひだができるように、

裏地はつけず、一枚仕立てにしました。

P1070571.jpg

リボンの先には、エッフェル塔のチャームと

お客様のイニシアルチャームをお付けします~♪



中厚の生地でお作りしても、

P1070591.jpg

こんな風にリボンを絞ると、美しくひだができます。

(この写真ではフロリレージュのFが脇についていますが、

いろいろと試作しました結果、

アクセントとして裏面におつけすることにいたしました^^)

P1070595.jpg




ランジェリーケースは、下記の中のお好きな生地でお作りいたします。

P1070833.jpg



大人気の新入荷生地『リング・ア・ローゼズ』 ベージュまたはブルーシエル。

P1070834.jpg

薄手の生地ですので、繊細な仕上がりになります。



または、

P1070836.jpg

子ども柄が愛らしい 『ディアボロ』 ルージュ、

カラフルな伝統柄 『ジャルディニエ・ジャルディニエール』

こちらも薄手の生地、繊細な仕上がり。



ぶらんこの少女柄が大人気の

『リュディヴィーヌ』ベージュ、アニス、ブルークレール。

P1070835.jpg

しっかりめの生地質をご希望でしたら、こちらか、

または、

P1060761-crop.jpg

不動の人気生地 『水物語』 ブルークレール、ローズ、マントが

おすすめです。



さらに!

*Sより、フランス土産のプレゼント~♪
 
P1070806.jpg

雰囲気あふれるアンティーク絵葉書一枚、

裏面には美しい筆記体のメッセージ、

そして当時の切手も貼られています。

ペルメルに挿しても、しおりとしても、素敵ですね。

または、

P1070812.jpg

フランスらしい色合いのタッセル一個、

どちらかご希望のお品をプレゼントいたします。

(絵柄、色はお任せください。)



パンケース、ランジェリーケース(イニシアルチャーム付き)、

生地一枚(レシピ付き)、アンティーク絵葉書またはタッセル、

以上4点 送料込みで、二周年特別価格 4300円です。



限定15個、

オンラインショップにて今週末、

10月26日(日)夜21時より、販売させていただきます。


週末まで、ランジェリーケースの生地をゆっくり選んでくださいね。



配送は、クロネコメール便にて、

遅くとも12月半ば、クリスマス前までには、お手元にお届けいたします。




この二年間、なにもかもが初めての挑戦で、試行錯誤しながらも

一人一人のお客様との出会いを大切に、心を込めて、

素敵なトワル・ド・ジュイ(トワルドジュイ)をお届けしてまいりました。

おかげさまで、たくさんのお客様にご愛顧いただきまして、

楽しく充実した日々を過ごすことができました。

これからも、ますます、みなさまに喜んでいただけるお店、

みなさまがトワル・ド・ジュイの魅力を発見してくださるブログ

となるよう、努力してまいります。

どうぞ、今後とも、フロリレージュをよろしくお願いいたします。



Florileges*T & Florileges*S

月別アーカイブ

06  10  08  07  06  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  01 

ギャラリー