コラボバッグ、続々完成~♪

バッグ作家Shu Shuさん とのコラボバッグ・

2waysキャリートート、続々完成しています。

IMG_6138.jpg
 

こちらは『グルナード』トープ。

IMG_6139.jpg

両脇のホックでお出かけバッグに。

こちらは、持ち手が幅広のタイプのキャリーバッグ用でしたので、

 IMG_6140.jpg

持ち手ベルトもかなり幅広になりましたが、

両脇ホック留めに支障なしです^^

キャリーバッグを出すと、

あれ、お母さん、またお出かけ!?

と、ちょっと心配そうなアレン^^


こちらは、エクステリア生地『世界の四大陸』トープのバッグ二点。

IMG_6367.jpg 

Shu Shuさんは、

一点一点、柄の配置を考えて製作してくださっています。

柄の出が違うと、印象も変わりますね。

持ち手ベルトも柄も一点一点異なり、

まさに、世界に一つだけのバッグです。

IMG_6369.jpg 

IMG_6371.jpg 

お届けしたみなさんからは、

丁寧な作り、素敵な生地とデザイン、

どんな装いにも合う色合い、と喜びのお声をいただいています。

Shu Shuさんも私も、

みなさまからの喜びのメッセージを

心から嬉しく読ませていただいています!

ありがとうございます。


今日も一点完成しました。

明日お写真を撮って、またご紹介させていただきますね。


お待ちのお客様、

Shu Shuさんが一点一点、丁寧に製作しておりますので、

どうか楽しみにお待ちくださいね。



アトリエで生地の裁断をするためにテーブルに乗せた『マダム・フィッセル』。

IMG_6347.jpg 

あまりに美しくて、

テーブルクロスのように広げてみました^^

IMG_6381.jpg 

生成りの地に純白の植物柄のジャガード生地。

裏面は白地に生成りの柄となっていて、

リバーシブルで使うことができます。

お色は生成りと白、生地は厚めですので、

一年を通して季節を問わず使える生地ですね。

私もテーブルクロスにしたくなりました^^


IMG_6350.jpg 

ジュイのクッションとの相性も抜群。

この生地でクッションにするのも素敵でしょうね~♪

そうそう、インテリア茶箱のスツーツも素敵でした!

この生地で2waysキャリートートもきっと素敵!


素敵な生地は、創作意欲を刺激してくれますね。

一日24時間では足りません。。。

分身の術を身につけたい~!


par Florileges*S
スポンサーサイト



アトリエレッスン2

レッスン前のアトリエ。

冬の優しい日差しは

IMG_6010.jpg


お気に入りのコーナーを柔らかな光で包み込んでくれます。


今日のレッスンは、めがねケース ミニバッグタイプ。

 IMG_6414.jpg

カルトナージュ初挑戦のUさまは、

お洋服もバッグも、洋裁や編み物で、素敵に作られる

ハンドメイドの達人。


とても丁寧に美しく仕上げられました。

IMG_6415.jpg 

カッターやへらを使った工作作業は新鮮でしたね。


内側はソフトな仕上がりになるシミリ・キュイールで。

IMG_6416.jpg 

持ち手部分は、ハンドメイド作品の時は

グログランリボンで仕上げます。

生地やシミリの色、作品の雰囲気に合わせて、

ほんの少ししか見えない部分ですが、

挿し色でアクセントカラーのリボンにしたり、

シックな色で大人っぽくしたり、と

楽しいこだわりです。


ご自宅での復習には、新入荷生地『ブティ ベージュ』に

赤の革の持ち手、ベビーピンクのグログランリボンのキットを

お持ち帰り。

今日のレッスンを覚えているうちに、

ぜひ復習してくださいね^^



カッターも使っていくうちに、それぞれの素材に合った

力加減、刃の角度など、コツがわかってきます。


早速、お手製のバッグに付けてみます。

IMG_6422.jpg 

ジャガード織、生成りの地に純白の植物柄『マダム・フィッセル』の

表と裏を両方使って作ってくださった

おしゃれなバッグに似合いますね~!


混ポリエステル生地『ゼフィール・エ・セラファン』エグマリンは、

大人っぽい、少し緑みを帯びた水色ですので、

どの季節、どんな色にも合わせやすい生地です。


バッグのチャームもUさまのお手製です。

IMG_6419.jpg 

アンティーク塗装された木枠には、

Mのイニシアル刺繍。

少しスモークがかかった滴のようなガラスビーズも

素敵なアクセントですね。


編み物でワンピースやコートまで作られるUさま。

きっとめがねケースもすぐにマスターして、

色々な生地で作ってくださることでしょう!

プレゼントにも喜ばれるめがねケース ミニバッグタイプ。

ぜひ量産してくださいね~♪


冬のお日様、やっと戻ってきたね^^

IMG_6203.jpg 

だけど、、、ボクはアトリエに行ったことないんだ。

お母さんがアトリエに行くときは、いつもお留守番だよ。


でも、ご褒美にお顔がすっぽり入るくらいおっきなヨーグルト容器、

なめさせてもらったよ!

IMG_6248.jpg 

空っぽだから、お顔を突っ込まないとなめられないんだ。

あ、お鼻についてる?

IMG_6250.jpg 

ぺろり!どう?

IMG_6251.jpg 

うふ、まだついてる^^


アトリエにアレンはいませんが、

IMG_6013.jpg 

ふわふわタッチのオスカーがいます^^


お気に入りのコーナーも、季節に合わせて、

IMG_6012.jpg 

少しずつ変化しています。


生地を手に取ってご覧になりたい方、

レッスンをご希望の方、

どうぞHPの「お問い合わせ」からご連絡くださいね。

フランス出張や手芸イベント出展、

新入荷商品発売期間、製作が立て込んでいるときなど、

お時間がすぐには取れないときもありますので、

まずはご相談ください~♪


par Florileges*S

アトリエレッスン

寒い日が続いて、春が待ち遠しいですね。

IMG_6357.jpg


スイートピーを見つけて、一足早く、

家に春を連れて帰りました^^


すっかりブログをお休みしてしまって申し訳ありません。

昨晩は久しぶりに0時前に寝て、

すっかり気力体力回復しました!


アトリエでのレッスン作品をご紹介します~♪


1月最初のレッスンは、スケジュール帳カバー。

 IMG_6409.jpg

表は『豊穣のかご』ルージュ。

内側は『田園の楽しみ』ギャランス。

IMG_6410.jpg 


いつも丁寧に楽しく作業を進められるNさま、

とても美しいカバーが完成しました。

IMG_6411.jpg 

お嬢様と午後お約束のあったNさま、

アトリエで撮影する時間がなく、

ご自宅で、表、裏、とたくさん写真を撮って

送ってくださいました。

「何回見ても素敵でうっとり」、「お友達に自慢するときは

内側の生地も見せます^^」と言っていただけて、

私もとても嬉しいです。


試作品として作った私の手帳カバーも

同じ生地で作製しましたが、

IMG_6408.jpg 

柄の配置が違うと、雰囲気も変わりますね。

世界で一つだけの作品ができるのが、

トワル・ド・ジュイの魅力の一つですね~♪


Nさまは、昨年晩秋には、

シックでエレガントな『リング・ア・ローゼズ』ヴィオレで

素敵なフォトフレームを作られました。

IMG_6407.jpg 

作品と、アトリエでのティタイムのお写真を

素敵な1ページにして送ってくださいました^^

嬉しいです。

いつもありがとうございます!

次回は、ティッシュボックスケースですね。

花粉がそろそろ怖くなる時期。

素敵なティッシュボックスケースで、

憂鬱な季節を乗り越えましょう~♪


そして、今週初めには、

お着物の着付け師をされている忙しいRちゃんが

アトリエ初訪問も兼ねて、

簡単ペルメルを作りにいらしてくださいました。

IMG_6388.jpg 

Rさんが選ばれたのは『リング・ア・ローゼズ』ベージュ。

馬がラッキーモチーフのRちゃん。

柄の配置とリボンの位置をしっかりと考えて、

二股鋲には真鍮カラー、赤ワイン色のサテンリボンをセレクト、

素敵なペルメルが完成しました。

IMG_6390.jpg 

アクセントのベビーピンクのリボンが

可愛らしさを忘れないRさんらしくて、とてもおしゃれですね!

今度は、私がRさんに着付けを教えていただきたいです~♪

素敵なペルメル、Rちゃんの新しいお部屋に飾って

楽しんでくださいね^^


そして、翌日には、

Mさまが東京からレッスンにお越しくださいました。

IMG_6392.jpg 

ブログで一目惚れされたと仰ってくださった

スマホケース。

エクスペリア用のスマホケースをお取り寄せして、

そのケースに合わせて、

ポンチでカメラのレンズやフラッシュの穴を開け、

ミシンでシミリ・キュイールにステッチを入れ、

いろいろな道具を駆使して、

がんばって完成されました!

IMG_6393.jpg 

とても美しい仕上がりですね~♪

IMG_6394.jpg 

IMG_6396.jpg 

そして、午後にはなんと二作目、

めがねケース ミニバッグタイプも完成!

IMG_6405.jpg 

お揃いはやっぱり嬉しいですね^^

アトリエもトワル・ド・ジュイも気に入っていただけて、

私もとても楽しく、嬉しかったです。

ぜひ、またお越しくださいね!


春が待ち遠しい私は、

IMG_6400.jpg 

新入荷の生地『ジャルダン・バガテル』ベージュで、

iPhoneケースを作りました。

IMG_6401.jpg 

この生地、とても可愛いです~♪

IMG_6403.jpg 

この生地の端部分には、なんと、片側に20cmほど花柄のない

ストライプ生地がついているのです。

今回はその部分を使って、ケースのベルトを作りました。

薄手でなんにでも使いやすい『ジャルダン・バガテル』、

実はとってもお得な生地ですね^^


白色刺繍リネンのスマホケースと花柄ケース、

IMG_6398.jpg 

そして、

明るい日差しを浴びるスィートピーで

IMG_6379.jpg 

春待ち気分。

春よ来い~、早く来い~♪


par Florileges*S

月別アーカイブ

06  10  08  07  06  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  01 

ギャラリー