2016/08/25
VIRONさんのコンフィチュール~♪
文化村『トワル・ド・ジュイ展』では、コラボ商品として、
美味しいコンフィチュール三種類が大人気でした。
展覧会とのコラボ商品ということで、
コンフィチュールに、ぜひトワル・ド・ジュイのカバーを!と
お話をいただき、
フロリレージュが扱う生地の中から、
『田園の楽しみ』ギャランスとブルーカナール、
『リュディヴィーヌ』ベージュとラグーンを
カバーにしていただきました。

こちらは、まだ開けていないから、
美味しい匂いはしないはずなのに、、、
お土産に持ち帰ったフレーズデボワコンフィチュールに
興味津々、かぶりつきで待っているアレンくん。



生地の簡単な説明とVIRONさん、展覧会のロゴも入った
タグもつけて、ワインカラーのリボンで締めて、
とてもおしゃれなコンフィチュールになりました!と
VIRONさんもとても気に入ってくださいました。
そして、嬉しいことに、
引き続き、フロリレージュの扱うトワル・ド・ジュイを
カバーにお使いいただけることになったのです~♪
8月半ばから、VIRONさんの渋谷店、丸の内店の店頭に、



トワル・ド・ジュイの帽子をかぶった
おしゃれなコンフィチュールが並んでいます。
今回、VIRONさんが選んでくださったのは、
美しい植物柄『豊穣の籠(かご)』ブルーとルージュ。
そして、J.B.ユエの『四季の喜び』グレージュ。
美しい色合い、繊細なデッサン、
11cm四方の小さな小さなハギレでも、
その溢れる存在感で、
お店を訪れるお客様の目を引いてくれることでしょう。
VIRONさんは、フランスの老舗小麦粉メーカー・ヴィロン社の
レトロドールという小麦粉を直輸入して焼き上げる
『バゲット・レトロドール』を始めとする美味しいパンと、
朝食セットが有名ですが、
さくさくで味わい深いクッキーや、
口に入れるとふわっと溶けるメレンゲなど、
焼き菓子もとても美味しいです。
そんな焼き菓子とコンフィチュールのセットは

贈り物にぴったりですね。
お電話で注文、お届け時にお支払いというお取り寄せもできるそうです。
トワル・ド・ジュイがお好きなお友達へのプレゼントに、
コンフィチュールや焼き菓子とのセット、
いかがですか?
きっと、ハンドメイドされる方でしたら、
コンフィチュールカバーのジュイのハギレを、
なにかに生かしてくださることでしょう^^
そして、VIRONさんがおすすめなのは、
朝食だけではありません。
お昼も夜も、美味しい、フランスらしい、
お食事ができるブラッスリーが、渋谷店にも丸の内店にもあります。
私がお食事したのは、渋谷店。

ワークショップの二日目が終了して、
ワークショップチームで打ち上げのお食事にいきました。
二階に上がると、赤を基調とした店内は、
落ち着いた雰囲気の中に、古き良きフランスが薫ります。
フランスから取り寄せた珍しいキノコたち。

新鮮な魚たち。

本日お勧めの食材を見せていただき、
まずは乾杯!

お疲れさまでした~!
素晴らしい文化村さんチームと、
アシスタントを引き受けてくれた順子さん、
本当に、みなさんのおかげで、楽しいワークショップになりました。
この日の女子6人のディナーは、

ペリゴール地方名産のセップ茸のサラダ。

チーズと生ハムのサラダ。
そして、この日のお勧めメニュ、
会津から取り寄せた馬肉のもも肉のタルタルステーキ。

そして、お共はもちろん、

バゲット・レトロドール。
こんなに美味しいバゲットは、本当に久しぶり。
年に二回訪れるパリでも、
こんなバゲットにはなかなか出会えません。
その後は、おしゃべりとお食事に夢中で、
写真を取り忘れてしまいましたが、
鴨のローストもとても美味しかったです。
VIRONさんの一皿はとてもボリューミーですので、
女性一人で前菜、メイン、そしてデザートは、
なかなか食べきれないかもしれません。
同じテーブルで、取り分けていただくこともできますので、
ぜひ、お食事も楽しんでくださいね。
VIRONさんにはHPはありませんので、
とても詳しく紹介されているURLを二つ、
ご紹介します。
一つはスタイリッシュな情報雑誌・東京カレンダーの記事です。
そして、もうひとつは、AllAboutグルメの記事です。
どちらもVIRONさんに内容をご確認いただいた記事です。
どうぞご参考になさってください~♪
par Florilèges*S