VIRONさんのコンフィチュール~♪

美味しいバゲットで有名なVIRONさん。

文化村『トワル・ド・ジュイ展』では、コラボ商品として、

美味しいコンフィチュール三種類が大人気でした。


展覧会とのコラボ商品ということで、

コンフィチュールに、ぜひトワル・ド・ジュイのカバーを!と

お話をいただき、

フロリレージュが扱う生地の中から、

『田園の楽しみ』ギャランスとブルーカナール、

『リュディヴィーヌ』ベージュとラグーンを

カバーにしていただきました。

IMG_9474.jpg

こちらは、まだ開けていないから、

美味しい匂いはしないはずなのに、、、

お土産に持ち帰ったフレーズデボワコンフィチュールに

興味津々、かぶりつきで待っているアレンくん。

 IMG_9476.jpg

IMG_9477.jpg 

IMG_9478.jpg


生地の簡単な説明とVIRONさん、展覧会のロゴも入った

タグもつけて、ワインカラーのリボンで締めて、

とてもおしゃれなコンフィチュールになりました!と

VIRONさんもとても気に入ってくださいました。


そして、嬉しいことに、

引き続き、フロリレージュの扱うトワル・ド・ジュイを

カバーにお使いいただけることになったのです~♪


8月半ばから、VIRONさんの渋谷店、丸の内店の店頭に、

VIRON2.jpg

 VIRON3.jpg 

 VIRON4.jpg

トワル・ド・ジュイの帽子をかぶった

おしゃれなコンフィチュールが並んでいます。


今回、VIRONさんが選んでくださったのは、

美しい植物柄『豊穣の籠(かご)』ブルーとルージュ。

そして、J.B.ユエの『四季の喜び』グレージュ。

美しい色合い、繊細なデッサン、

11cm四方の小さな小さなハギレでも、

その溢れる存在感で、

お店を訪れるお客様の目を引いてくれることでしょう。


VIRONさんは、フランスの老舗小麦粉メーカー・ヴィロン社の

レトロドールという小麦粉を直輸入して焼き上げる

『バゲット・レトロドール』を始めとする美味しいパンと、

朝食セットが有名ですが、

さくさくで味わい深いクッキーや、

口に入れるとふわっと溶けるメレンゲなど、

焼き菓子もとても美味しいです。


そんな焼き菓子とコンフィチュールのセットは

VIRON1.jpg

贈り物にぴったりですね。

お電話で注文、お届け時にお支払いというお取り寄せもできるそうです。


トワル・ド・ジュイがお好きなお友達へのプレゼントに、

コンフィチュールや焼き菓子とのセット、

いかがですか?

きっと、ハンドメイドされる方でしたら、

コンフィチュールカバーのジュイのハギレを、

なにかに生かしてくださることでしょう^^


そして、VIRONさんがおすすめなのは、

朝食だけではありません。

お昼も夜も、美味しい、フランスらしい、

お食事ができるブラッスリーが、渋谷店にも丸の内店にもあります。


私がお食事したのは、渋谷店。

IMG_9380.jpg

ワークショップの二日目が終了して、

ワークショップチームで打ち上げのお食事にいきました。


二階に上がると、赤を基調とした店内は、

落ち着いた雰囲気の中に、古き良きフランスが薫ります。



フランスから取り寄せた珍しいキノコたち。

IMG_9692.jpg

新鮮な魚たち。

 IMG_9694.jpg

本日お勧めの食材を見せていただき、

まずは乾杯!

IMG_9696.jpg 

お疲れさまでした~!

素晴らしい文化村さんチームと、

アシスタントを引き受けてくれた順子さん、

本当に、みなさんのおかげで、楽しいワークショップになりました。


この日の女子6人のディナーは、

IMG_9697.jpg 

ペリゴール地方名産のセップ茸のサラダ。

IMG_9700.jpg 

チーズと生ハムのサラダ。

そして、この日のお勧めメニュ、

会津から取り寄せた馬肉のもも肉のタルタルステーキ。

IMG_9701.jpg 

そして、お共はもちろん、

IMG_9698.jpg 

バゲット・レトロドール。

こんなに美味しいバゲットは、本当に久しぶり。

年に二回訪れるパリでも、

こんなバゲットにはなかなか出会えません。


その後は、おしゃべりとお食事に夢中で、

写真を取り忘れてしまいましたが、

鴨のローストもとても美味しかったです。


VIRONさんの一皿はとてもボリューミーですので、

女性一人で前菜、メイン、そしてデザートは、

なかなか食べきれないかもしれません。

同じテーブルで、取り分けていただくこともできますので、

ぜひ、お食事も楽しんでくださいね。


VIRONさんにはHPはありませんので、

とても詳しく紹介されているURLを二つ、

ご紹介します。


一つはスタイリッシュな情報雑誌・東京カレンダーの記事です。

そして、もうひとつは、AllAboutグルメの記事です。

どちらもVIRONさんに内容をご確認いただいた記事です。

どうぞご参考になさってください~♪


par Florilèges*S


スポンサーサイト



ジュイ展郡山会場

夏休みのご旅行に、福島県にいらしたお客様から

嬉しい写真が届きました~♪

s-IMG_6863.jpg

福島県郡山市立美術館で開催中のトワル・ド・ジュイ展。

美術館前には、こんな立派な立て看板が飾ってあるのですね!

文化村さんの都会的で立派な垂れ幕やポスターとはまた違って、

緑をバッグにしたジュイ展の看板も、とても素敵ですね。


会場内にも、

 s-IMG_5831.jpg

こんな立派な垂れ幕。

あ~~~、会場内に入って、

またトワル・ド・ジュイ展をじっくり鑑賞したい~。


お写真を送ってくださったTさま、

ありがとうございました!



郡山会場でも、おしゃれなジュイグッズやカタログをお土産にできます。

 IMG_9464.jpg

写真は、私が文化村会場にてお土産にしたものです。

この中の、VIRON製コンフィチュールと、

NINA'sの紅茶は文化村会場のみの商品ですが、

iPhoneケースやクリアファイル、絵葉書や一筆箋、

そして、素晴らしいカタログ、

郡山会場ミュージアムショップにてお求めいただけます。


展覧会カタログにつきましては、


今回、残念ながら会場には行らっしゃれない方は、

文化村さんの

Bunkamura オンライン市場にてご購入可能です。

ジュイ展会期中9月11日までは、確実にお求めいただけます。

トワル・ド・ジュイファン必携の図録です。

展覧会出展のすべての生地・作品が掲載されており、

ジュイ美術館館長や、タペストリーを貸出してくださった

ベルギーの美術館、そして、

文化村さんの優秀な学芸員さんたちのコラムも

本当に興味深い内容で、

読み物として、じっくりと楽しんでいただけます。


そして、、、

ちょっとだけ、自慢してもいいでしょうか^^?

 IMG_9455.jpg  

カタログの謝辞のページには、

私も片隅に掲載していただいております。

あ~、なんて光栄なことでしょう。。。

国内初のトワル・ド・ジュイ展が実現したことも夢のようなのに。

本当に本当に、みなさまのおかげで、

2016年は、私にとって忘れられない年になります。

ありがとうございました!


par Florilèges*S

トワル・ド・ジュイ展 in 郡山

残暑お見舞い申し上げます。

IMG_0065.jpg


文化村『トワル・ド・ジュイ展』が無事終了。

ほっとひと息つく間もなく、

8月6日より、福島県郡山市立美術館にて

IMG_0100(1).jpg

引き続き『西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展』が始まっています。

 IMG_0093_20160811205945d24.jpg

会期は9月11日(日)まで。

IMG_0092(1).jpg 

IMG_0091(1).jpg 

展示会場が変わり、展示の配置や会場の雰囲気も違いますので、

また新しい展覧会のように、新鮮に鑑賞できるそうです。

夏休みに、観光も兼ねて、

ぜひいらしてくださいね。

講演会、美術講座、ギャラリートーク、

そして、ソフィア・コッポラ監督の映画『マリー・アントワネット』の

上映もあります。

郡山美術館トワル・ド・ジュイ展情報はこちらからどうぞ。


フロリレージュも、開幕になんとか間に合って、

ジュイグッズを納品しました。


人気の2waysキャリートート。

IMG_0076(1).jpg 

ミュージアムショップの棚に並ぶ前に、

箱から出した途端、売れてしまったと

びっくり&嬉しいお知らせをいただきました。


なので、今は、お店に並んでいないのですが、

とても素敵にできましたので、

ご紹介させてください^^


表と裏で、異なる柄を楽しめて、

IMG_0077(1).jpg 

両脇のホックを留めると、

IMG_0101(1).jpg 

コンパクトに。

カジュアルなお出かけバッグとしても使えます。


バッグの出し入れ口中央には、共布でリボンを。

IMG_0078.jpg 

たっぷり入れても、しっかりとした底板がついているので

型崩れしません。

IMG_0079_20160811212458e18.jpg 

底板はリバーシブル。

オリエンタル植物柄パープルと

ポケットに使用したストライプ リラを

気分に合わせて使い分けできます。


IMG_0080(1).jpg 

ポケットの一方の端はマチ付き。

スマホの出し入れも簡単です。


マチ部分の上部片側には、革のアクセント。

IMG_0081_201608112126333d1.jpg 

エレガントな雰囲気の生地ですが、

革のアクセントで、少しきりっとした印象もプラスしました。


文化村トワル・ド・ジュイ展特設ショップでも

大人気でしたパカッとポーチとめがねケースも納品しました。

IMG_0083(1).jpg 

こちらは、エレガントかつ爽やかな『リュディヴィーヌ』 ブルークレール。


IMG_0084(1).jpg 

こちらは大人っぽい中国柄『Ming(明王朝)』グレー。



IMG_0085(1).jpg 

こちらはおしゃれな色の組み合わせ『リュディヴィーヌ』ベージュ。


IMG_0087(1).jpg 

シックなトープの地に大胆な植物柄で

フレンチマダムお気に入りの生地『グルナード』トープ。


2waysトートバッグとお揃いの

『オリエンタル植物柄』パープルで、

IMG_0089(1).jpg 

パカッとポーチも作りました。

これ以外にも、

ハギレセットやホルターネックエプロンも納品しました。

郡山美術館トワル・ド・ジュイ展にいらしたら、

ぜひミュージアムショップものぞいてみてくださいね。


グッズの在庫状況につきましては、

フロリレージュは逐次ご連絡をいただいておりませんので、

申し訳ありませんが、

どうか美術館にお問い合わせの上、いらしてくださいね。


トワル・ド・ジュイ展への納品もひとまずひと段落しましたので、

これからご注文商品の製作、がんばります~♪


売り切れが多くなっておりましたオンラインショップにも、

再入荷した生地を掲載しております。

すでに、また売り切れてしまったものもありますが、

ぜひのぞきにいらしてくださいね。


こちらのジャムカバーに使用している愛らしい植物柄生地

『ブティ』ベージュも再入荷しました^^

IMG_0070(1).jpg 

お色違いのブルーヴェルヴェーヌも再入荷しています~♪


大人気の『豊穣の籠(かご)』ブルー、

大人っぽいオリエンタル植物柄各色、等々、

再入荷しておりますので、

お入用の方は、どうぞお早目にご注文くださいませ。


そして、9月後半にはまたフランスに出張いたします。

ジュイ美術館のジュイグッズは10月に販売予定です。

どうぞお楽しみに~!


par Florilèges*S


月別アーカイブ

06  10  08  07  06  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  01 

ギャラリー