ホルターネックエプロンも販売します~♪

大人気のホルターネックエプロンも

少しずつではありますが、販売いたします~♪

P1110489_20161028204632e66.jpg


おしゃれなホルターネックエプロンは、

文化村トワル・ド・ジュイ展特設ショップでも

ご好評いただきました。


どこから見ても美しいエプロン姿。

P1110486_20161028204630796.jpg 

ヒップをしっかりと隠スラップスタイル、

前でリボンを結びます。

柄も美しく連続した贅沢な一枚仕立て。

  P1110491_201610282046345e1.jpg

首の後ろでリボンを結び、

P1110490_20161028204633684.jpg

後ろ姿も、横からの姿もエレガント。

ポケットは右手にひとつ。

 P1110492_20161028204636fd4.jpg

ポケットに手をいれた腕の形が美しく見えるように、

ポケットの入れ口は斜めカットにしました。


ドレスのようにエレガントなエプロンですが、

同時に、動きやすく、肩紐がずれてくることもなく、

肩が凝ることもない機能的なエプロンでもあります。

コットン100%。

もちろん、ご自宅の洗濯機でネットに入れてお洗濯できます。

生乾きの状態で一度アイロンをかけて干していただきますと、

しわも少なくアイロンかけが楽になります。


今回は、4色ご用意いたしました。


ジュイ展の際、エプロン製作を引き受けてくださった

ten10 handmadeさん が今回もご協力してくださいまして、

それぞれ数枚ずつ完成しておりますので、

今回は製作にお時間をいただくことなくお届けすることができます。


ten10 handmadeさんは、丁寧でこだわりある作品製作をされる

私の尊敬するハンドメイド作家さんです。

今回のエプロンも完璧で美しい仕上がり、

自信をもってお届けいたします。


お色は、

ぶらんこの少女柄『リュディヴィーヌ』ベージュ。

『リュディヴィーヌ』ブルークレール(水色)。


IMG_0382(1).jpg


『リュディヴィーヌ』ラグーン(少し緑みを帯びた水色)。

 IMG_6788.jpg


大胆な植物柄『グルナード』トープ(明るめのこげ茶色)。 

 IMG_6789.jpg

以上、4種類です。

2016年もあと2か月あまり。

ご自分へ、そして、お母さまや娘さんへの

クリスマスプレゼントにいかがですか?


販売は、10月30日(日)21時からです。


*** ご注文殺到時には、ご入金確認後発送までに1週間ほど

お時間をいただく場合がございます。

プレゼント等でお急ぎの場合はどうぞご相談ください。



☆上質な素材を使ってten10 handmadeさんが生み出す

シンプル&ナチュラル、おしゃれな作品を

ぜひご覧になってくださいね。どうぞこちらから



par Florilèges*S
スポンサーサイト



トワル・ド・ジュイグッズ&お道具のご紹介~♪

トワル・ド・ジュイグッズ&カルトナージュのお道具のご紹介です~♪

まずは、トワル・ド・ジュイ美術館のカタログ。

P1120370.jpg


トワル・ド・ジュイ研究の第一人者、前トワル・ド・ジュイ美術館館長の

アンヌ・ド・トワジーさんの執筆監修です。

 P1120371.jpg

トワル・ド・ジュイだけではなく、

フランス国内、ヨーロッパの他の国で作られた

トワル・ド・ジュイ風プリント生地についても紹介しています。

P1120372.jpg 

テキストはフランス語ですが、

美しいアンティーク生地やジュイを使った家具調度品、

P1120373.jpg 

ジュイ工場を一代で、

ヨーロッパ一のプリント生地製造工場にした

P1120374.jpg

オーベルカンフとその家族のこと、 

P1120375.jpg

トワル・ド・ジュイの製造方法についても書かれています。

18世紀後半以降、フランスの国内では、

 P1120376.jpg

こんなにたくさんのプリント生地製造拠点があったのですね。

どれだけ、軽くてお洗濯も可能なコットンプリント更紗が

人気だったかがうかがえますね。

今日まで継承されている柄もたくさん見つかります。

トワル・ド・ジュイファンには、お手元に一冊置いておきたい

必携本ですね。

今回は少しだけの入荷ですので、どうぞお早目に!


別途送料はかかってしまいますが、

もし、お取り寄せをご希望でしたら、どうぞご相談ください。

または、来年夏ごろお届けでよろしければ、ご予約として承ります。


そして、こちらは、ジュイ美術館グッズの新作、

ビニルコーティングを施されたランチョンマット。

P1120377.jpg 


生地は『ジャルディニエ・ジャルディニエール』。

P1120379.jpg 

P1120380.jpg 

裏面は落ち着いた赤色の地に白のドット。

P1120381.jpg 

こちらもコーティングされています。


もう一種類、こちらは人気のシノワズリ柄『Ming (明王朝)』グレー。

P1120383.jpg 

のんびり一人ごはんのテーブルに、

お友達とのティータイムに、

ピクニックのテーブル代わりに、

ビニルコーティングされていますので、

お気軽にお使いいただけます。

 P1120385_2016103015112919f.jpg  

明王朝柄は、裏面が赤とグレーの二色あります。


*** 裏面のお色はご希望として承り、

できるだけご希望の配色をご用意できるよう調整いたしますが、

数に限りがありますので、

お任せいただければと思います。


こちらもビニルコーティングのシノワズリ柄、

自転車のサドルカバーです。

P1120386.jpg 

ごく淡いベージュの地に黒の柄。

P1120387.jpg 

息子の電動自転車に装着してみると、

P1120389.jpg 

一気におしゃれな自転車に早変わり!

自転車でのおでかけが楽しくなりますね~♪


こちらは人気のペーパーナプキン。

P1120390-crop.jpg 

今回は、シックなオレンジ色の地にチャコールグレーの柄。

大きさは、三種類。

柄は『Ming (明王朝)』です。

大20枚入り 33cmx33cm。

小20枚入り 25cmx25cm。

P1120391.jpg 

P1120400.jpg 

ペーパーナプキンは、デコパージュの素材としても

お使いいただけます。

シノワズリな柄は、グラスやキャンドルカバーなどに

貼って、そこから洩れる光で楽しむのも素敵でしょうね。


縦長の紙ナプキンは、

  P1120394.jpg 

ランチョンマットとしても使えるサイズの

33cmx46cmの15枚入りです。

こちらも重宝しそうですね!


そして、こちらは、ジュイ美術館新作ブレスレットです。

生地は、エレガントな紳士淑女の柄『リング・ア・ローゼズ』。

     P1120401.jpg

こちらは、ベージュの地に紫色の柄。

レザーとシルバーのチャームとジュイの組み合わせ。

二重にしてブレスレット、

一重にしてネックレスとしてもお楽しみいただけます。

P1120402.jpg 

こちらはオレンジバージョン。

P1120404.jpg 

P1120405.jpg 

こちらはヴィオレバージョン・

P1120406.jpg 

P1120409.jpg 

そして、こちらは再入荷のジュイ柄トイレットペーパー。

P1110603_20161028124824550.jpg 

シックなブラックの柄。イタリア製です。

P1110604_20161028124825ad0.jpg

当店でもお取扱いしております『フォントゥヴロー』と

同じ柄がプリントされています。

P1110611_20161028134909ddc.jpg 

我が家でも、お客様がいらしたときに設置する

特別なペーパーとして常備しています^^


さすがおしゃれでウィットに富んだイタリアメーカー、、、

  P1110607_2016102812482845a.jpg

エレガントなジュイ柄の中に、

こっそりとプロペラ機や戦車の柄を忍ばせています。

題してWAR PAPER。

P1110609_201610281248300d9.jpg 

ジュイ美術館ブティックのマダムも苦笑されていました^^

でも、ジュイ美術館の人気商品だそうです。

製造は、イタリアメーカーですので、

次回も入荷できるかは分かりません。

ご希望の方はぜひこの機会に。


カルトナージュのお道具も入荷しました。

P1110538_20161028125026a7f.jpg 

美しく、機能的なカッター。

力が入りやすい形をしています。

替え刃とセットで。

P1110543_20161028125027a50.jpg 

今回は、レクラ・ド・ヴェール社のキャンペーン中に仕入れいたしましたので、

少しお得なお値段での販売です。


P1110561_201610281250283cd.jpg 
ぜひこの機会に!


カルトナージュ用へら各種も入荷しました。

P1110566.jpg 

今回、写真の下から二番目のポーン製ヘラは未入荷です。

大きな作品に便利なグラン・パヴェも入荷しました。

P1120156_2016102812503196b.jpg 

P1120157_20161028125051c70.jpg 

P1120158_2016102812505218f.jpg 

P1120159_2016102812505460b.jpg

このグラン・パヴェは、壁紙貼りにも重宝しました^^

IMG_1518_20161028145113950.jpg  

(楽しかったアトリエ壁紙貼りについてのレポート、

パリ出張レポートなどなど、

改めてアップさせていただきますね^^)


新入荷・再入荷生地、トワル・ド・ジュイのグッズ、お道具の販売は、

今週末30日(日)21時からを予定しております。

素敵なものがいっぱいです~♪

みなさまからのご注文を心よりお待ちしております。

(商品登録作業、がんばらなくてはー^^!)


par Florilèges*S

新入荷生地のご紹介です~♪

フランス出張から戻って早一ヶ月。

大変お待たせいたしました。

新入荷・再入荷生地とジュイグッズをご紹介します~♪

まずは生地から。

(フランスのインテリアファブリックの生地巾は通常280cm。

それ以外の生地巾のときのみ記載しています。

もちろん、オンラインショップでは、

1単位幅70cmx高さ50cmからご購入いただけます~♪)


こちらは『メゾンジュ』ルージュローズ。

  P1120202_20161027212908fb0.jpg

フランス語で『メゾンジュ』は、シジュウカラのこと。

どこか花鳥画を思わせる、柄と「間」が美しい

エレガントな生地です。


地の赤のお色は、ややピンク味を帯びた赤。

上の写真 ↑ のお色味が一番近いです。

P1120204_20161027212910e8c.jpg 

地と柄のコントラスが穏やかですので、

テーブルクロスやクッションに仕立てても、

落ち着いた雰囲気になりますね。

P1120206_20161027212911788.jpg 

こちらは『メゾンジュ』ベージュ。

P1120208_20161027212912d8b.jpg 

ベージュの色味は、上のお写真 ↑ のベージュより

もう少し明るめです。

柄は濃いめのベージュ。


P1120209_2016102721291433b.jpg 

生地には、シジュウカラだけではなく、

何種類かの野鳥が描かれています。

こちらの冠羽がある鳥は、カシラダカでしょうか?

ご存知の方、教えてください。


こちらは、『メゾンジュ』ブルー。
 
P1120211_20161027213311449.jpg

ブルーのお色味は、下の写真 ↓ のブルーを

もう少し濃くした感じです。

 P1120213_20161027213313a19.jpg

こちらは、『メゾンジュ』ローズパール。

  P1120217_20161027213315ad7.jpg

淡く優しいベビーピンク色の地に上品なグレーの柄。

人気の目隠し鬼ごっこの柄『コラン・マイヤール』ローズパールと

ちょうど同じ色合いです。

P1120219_20161027213317aa2.jpg 

淡いピンクとグレーの組み合わせ、素敵ですね。

ピンクは写真よりももっと明るく美しいお色です。


『メゾンジュ』5色めはラグーン。

P1120224.jpg

やや緑みを帯びた水色の地に上品なグレーの柄。

人気のブランコの少女柄『リュディヴィーヌ』ラグーンと

同じ色合いですね。

 P1120226.jpg

P1120227.jpg 

珊瑚礁色の地とグレーの柄のお色味は、

下の写真 ↓ が一番近いです。

P1120231.jpg


世界中で大人気の生地『水物語』の新色

ベージュクレールも入荷しました。 

P1120234.jpg

淡いベージュ色の地に濃いめのベージュの柄。

実際のお色味は、上の写真の中央部分が一番近いです。

 P1120236.jpg 

この秋のトワル・ド・ジュイ美術館では、

この生地のクッションが美しく飾られていました。


白地の人物柄生地もたくさん入荷しました。


こちらは、『フェスタン』ブルー。生地巾140cm。

 P1120242.jpg

『フェスタン』とはフランス語で『祝宴・饗宴』の意。


村のお祝い事でしょうか?

大人も子供も、みな、飲んで踊って楽しむ様子が

生き生きと描かれている絵画のような生地です。

地は写真よりももう少しクリーム色です。

P1120243.jpg 


P1120245.jpg 


そして、こちらは新入荷のシノワズリ『ダンスのレッスン』ターコイズ。

P1120246.jpg 

ターコイズという色名ですが、

実際のお色は上の写真 ↑ のように明るい水色の地に、

黒檀色の柄です。

P1120248.jpg 

シャリ感ある微光沢感のある上質な生地です。

P1120250.jpg 

フロリレージュのキャラクター犬のはしゃぐワンちゃん。

相変わらず可愛いです。


『ダンスのレッスン』は、これまでエベーヌ(黒檀色)のみの販売でしたが、

今回、新色登場です。

こちらは18世紀末の復刻柄、最高級トワル・ド・ジュイです。



ギリシア神話柄も入荷しました。


こちらは『アルテミス』ルージュ。

P1120259.jpg 

『アルテミス』とはギリシア神話の月と狩猟の女神。

ラテン語では、ディアンヌ(ディアナ、ダイアナ)といいます。


西洋絵画では、額に月の飾りをつけて、猟犬を従えて、

鹿を追う狩りの姿で多く描かれています。


ディアンヌのシーンは幅約70cm、高さ40cmありますので、

P1120260.jpg 

小さな作品には向きませんが、

ディアンヌのシーンのまわりにも、天使や風景、動物たちが

P1120263.jpg

魅力的描かれていますので、

色々な楽しみ方ができそうです。

実際の地の色は上の写真 ↑ より、もう少しクリーム色です。


  P1120265.jpg


『アルテミス』ルージュにぴったりのストライプも入荷しました。


P1120254.jpg 

オフホワイト、サーモンピンク、ピンク、赤、エンジなどなど、

単調なストライプではなく、

ピンクから赤系のいろいろな色が幅も不規則に並んだ

とてもおしゃれなフランスならではのストライプです。

実際のお色は、もっと明るく洗練された美しいストライプです。

(写真が良く撮れていなくて申し訳ありません。)


P1120256.jpg 


P1120257.jpg 

↑こちらのお色が一番近いです。


こちらは、お色違いの『アルテミス』ブルー。

P1120268.jpg 

P1120269.jpg 

P1120272.jpg 

P1120270.jpg 

シャリ感のある少し光沢を感じる上質の生地です。



そして、こちらは優美な18世紀柄『エスカーポレット』ノワール。

P1120274-crop.jpg 

フランス語では「ぶらんこ」のことを「バランソワール」といいますが、

『エスカーポレット』とはぶらんこの18世紀風呼び方。

こちらの柄は、トワル・ド・ジュイ工場主任デザイナー・

ジャン=バティスト・ユエによるデザインの復刻柄です。


この柄については、もっともっと語りたいことがありますので、

別の記事でいっぱいお話しさせていただきたいと思います。



こちらの生地は幅140cm。やや薄手です。

P1120275.jpg 

P1120276.jpg

地の色はもう少しクリーム色に近いお色で、柄は黒檀色の

それはそれは美しい生地です。


ルイ16世付き動物画家でもあったユエが描く動物たちは、

 P1120278.jpg

自然な動きと表情が生き生きとしていて、

P1120279.jpg 

ずっとながめていただくなります。

P1120280.jpg 

こちらは、ラ・フォンテーヌの寓話『狐とカラス』。

カラスがくわえているのはカマンベールチーズです^^

「君のきれいな声を聴きたいなあ」という狐のおだてに乗って、

くわえたチーズを落としてしまうカラスのお話。


P1120281.jpg 

こちらは、届かないぶどうの実に、悔しくて、

この実は酸っぱいに違いない!と負け惜しみを言うキツネ。


P1120282.jpg 

小さな木の実までユエのデッサンを忠実に再現した

美しい生地です。

コレクションとして使わずに取っておきたくなってしまいそうですね^^



こちらも、美しいユエ柄復刻生地、

P1120285.jpg 

うろこ柄の地に、円やひし形、楕円形など幾何学枠を配し、

その中に、ギリシア神話の神々を描いたギリシア古典柄の生地

『セーン・ア・ランティーク 古代ギリシア柄』です。生地巾140cm。


幾何学枠を使って柄を規則的に配置し、

背景も柄も埋め尽くすスタイルは、

ジャン=バティスト・ユエのデザインの中でも

後期にあたる第三様式。


時は、ちょうどナポレオンが皇帝となり、

重厚で格調高い古代ギリシア・ローマ様式を取り入れた時代。

P1120286.jpg 

ギリシア神話に登場するアテナ、アフロディーテが大きな丸枠の中に、

エルメス、ゼウスは小さな丸枠の中に、

P1120288.jpg 

ひし形の中には、神々を象徴するアトリビュート

ー神々を象徴する持物(じぶつ)ーが描かれています。

P1120295.jpg 

生地は比較的薄手ですが、とても落ち着いて重厚感のある生地ですね。


一方、こんな軽やかな可愛らしい子ども柄生地も入荷しました。

『モンソー公園』。こちらはヴィオレ。生地巾140cm。

P1120296.jpg 

ほんのりクリーム色の地に、菫色の柄。

実際のお色味は、この上の写真 ↑ が一番近いですが、

実際はもう少し明るいです。

P1120304.jpg 

子どもたちが遊ぶ光景をバラのガーランドと天使が囲むように描かれています。

P1120299.jpg 

P1120300.jpg 

P1120303.jpg 

P1120306.jpg 

細部に至るまで、本当に愛らしい生地です。

こちらは、お色違い『モンソー公園』ブルー。

P1120307.jpg 

この上の写真 ↑ が実際のお色味に近いです。

地は優しいクリーム色。柄は明るめのブルーです。

P1120309.jpg 

生地はやや薄手、子ども柄も装飾柄も程よい大きさで

どんな作品にも使いやすい生地です。

P1120313.jpg 


昨年すぐに売り切れとなってしまいました

美しい生地『ディアンヌ・シャッスレス』の

新色ルージュも入荷しました。

P1120360.jpg 

こちらも、ユエのデザインによる柄の復刻版。

P1120361.jpg 

こちらでも、ディアンヌは猟犬を従え、弓矢を持って

軽やかに駆けていますね。

P1120365.jpg 

このように幾何学的な柄と人物や風景の柄が

左右対称に描かれているのがユエのデザイン第二スタイルです。

P1120364.jpg

生地は比較的薄手、  

ややクリーム色がかったオフホワイトの地に、

落ち着いた赤色の柄です。

P1120367.jpg 

前回すぐに売り切れてしまいました

お色違いのノワールとブルーも再入荷しました。



そして、美しい植物柄も新入荷です!

『小鳥とオリエンタル植物柄 ブルーオレンジ』

P1120314.jpg 

程よい大きさの柄と美しい発色、色の組み合わせに

うっとりとさせられる魅力あふれる生地です。

今回は素敵な生地がいっぱい見つかって、

もう十分!これで注文はおわり!と思った矢先に、

目に留まった生地。

今回の一二を争う一目惚れだったかもしれません^^

P1120315.jpg 

木の実をくわえて飛ぶ小鳥。

P1120316.jpg 

細部まで書き込まれたデッサン。

P1120318.jpg 

この生地は実物にほぼ近い写真が撮れました。

本当に美しい生地でしょう?


そして、こちらは、

『グルナディヌ』ターコイズ。

P1120322.jpg 

フロリレージュオープン以来ずっと人気の大胆な植物柄

『グルナード』の姉妹バージョン。

柄が三分の二ほど小さく、生地がやや薄手となっています。

美しいターコイズブルーの地にグレーの柄。

実際のお色味は、画面中央から左斜め下にかけてのお色です。

P1120323.jpg 

『グルナディヌ』のサクランボは百円玉の三分の二ほどの大きさです。

大柄の『グルナード』では、サクランボの粒は百円玉の1,5倍ほど。

『グルナディヌ』は生地質も含めて、小さな作品により使いやすくなっています。

P1120325.jpg 

『グルナード』は表面にやや光沢のある生地ですが、

『グルナディヌ』はさらっとマットな仕上がりです。

こちらはお色違い『グルナディヌ』シルバーグレー。

P1120333.jpg 

実際のお色味は、やはり中央から左斜め下にかけてのお色です。

P1120331.jpg 

美しい植物柄『グルナード』、『グルナディヌ』、どちらも、

大きくお使い頂くと、葉っぱの縦のラインが

作り出す美しいアラベスク文様を楽しむことができます。

カーテンに仕立てても、それは素敵に仕上がることと思います。


そして、最後に明るいおしゃれなストライプ柄を。

P1120336.jpg

オレンジと黄緑色のイレギュラー幅のストライプ。

P1120341.jpg 

P1120343.jpg 

実際のお色はもっと明るく爽やかです。

こんな組み合わせはいかがでしょうか?

P1120344.jpg 

混ポリエステル『ゼフィール・エ・セラファン』マンダリンと合わせてみました。

P1120347.jpg

インテリアの素敵なアクセントになる組み合わせですね。


すっかりご紹介が長くなってしまいました!

再入荷生地もいっぱいあります。

ぶらんこの少女柄『リュディヴィーヌ』のホットピンク、アニスも、

シノワズリ『Ming(明王朝)』イエロー、グレーも、

他にもいろいろ再入荷しています。


オンラインショップでの販売は、

10月3日(日)夜21時より、を予定しております。

トワル・ド・ジュイグッズやカルトナージュのお道具は

次回記事にてご紹介させていただきます。

ショップへの商品登録作業のため、

本日10月28日(金)14時より30日(日)21時まで、

ショップをお休みさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞ楽しみにお待ちください。


長いご紹介をお読みいただき、ありがとうございました!

グッズもどうぞお楽しみに~♪


par Florilèges*S

月別アーカイブ

06  10  08  07  06  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  01 

ギャラリー