2017/10/17
素敵な季刊誌、『手づくり手帖』
『手づくり手帖』という手芸の季刊誌をご存知ですか?

さまざまなジャンルの手芸を取り上げ、
丁寧な手仕事、手仕事に携わるひと、関わるもの、
手仕事が生まれる場所を取り上げ、
美しい写真と文章でまとめられた素晴らしい雑誌です。
そんな素敵な季刊誌『手づくり手帖』初冬号に、
トワル・ド・ジュイについての記事を掲載していだくことになりました。
6月にお話しをいただいてから、
ゆっくりと丁寧に準備をして、
ようやく、色校正の最終確認を終え、
いよいよ、美しい雑誌のページに収まった様子をわくわく
楽しみに待っているところです。
実は、お恥ずかしながら、
私は、このお話をいただくまで
『手づくり手帖』という雑誌の存在を知りませんでした。
一年に四回だけ発行の季刊誌ということもあり、
定期購読される方も多いとのことで、
書店に並んでいるのを見かける機会が少ないこともあるそうですが、
本当に素晴らしい雑誌ですので、
ご紹介させていただきます。
9月発売の初秋号のテーマは、
「英国。手仕事の心」
純金糸やプラチナ糸を使用する英国伝統刺しゅう、
ゴールドワーク、
英国発祥の立体刺しゅう スタンプワーク、
17世紀英国の貴婦人の間で流行したパッチワーク、

リバティやハリスツイードでつくる小物の作り方のページもあります。
素敵な作家さんを紹介するコーナーや、
.jpg)
作家さんからコツを教わる連載、
洋裁のページも。
そして、手芸、手工芸をテーマにした読み物ページも
とても充実しています。
染師、染織史家・吉岡 幸男さんの連載ページ、
名もなき人々が生み出した美しいものを紹介する連載ページ。
初秋号では、タータンを詳しく紹介しています。
初冬号に掲載のトワル・ド・ジュイについての記事は、
このコーナーに掲載されます。
服飾史の中の、サブアイテムに焦点を当てて、
ファッションの歴史を語る連載ページ。
美しいものを収める場所ー国内外のミュージアムを
丁寧に取材して紹介する「美の集まる場所を訪ねて」というコーナー。
どの記事も読みごたえがあり、教わることがいっぱいです。
巻末には、
型紙や図案、そして、掲載作品の作り方、
さらに、オールインワンキットの付録まで付いています。
この一冊で十分三か月楽しめますね!
丁寧にこだわりをもって、時間をかけて作られ、
美しい写真と文章で綴られる季刊誌『手づくり手帖』は、
一ページ、また一ページとめくるたび、
手芸を愛する人のドキドキわくわくがずっと続いていく、
そんな素敵な雑誌です。
初冬号の読者プレゼントの中には、
フロリレージュセレクトのトワル・ド・ジュイ布三点もあります。
ぜひご応募くださいね!
連日の雨で、ちょっと気分も盛り下がり気味ですが、

ぼくは、雨でもお散歩好きだよ~♪
アレン地方では、
夕方のお散歩で、久しぶりに夕焼けが見れたので、
明日は、少しは晴れ間もあるかな~。
みなさんもどうぞ体調崩されませんように。
par Florilèges*S

さまざまなジャンルの手芸を取り上げ、
丁寧な手仕事、手仕事に携わるひと、関わるもの、
手仕事が生まれる場所を取り上げ、
美しい写真と文章でまとめられた素晴らしい雑誌です。
そんな素敵な季刊誌『手づくり手帖』初冬号に、
トワル・ド・ジュイについての記事を掲載していだくことになりました。

6月にお話しをいただいてから、
ゆっくりと丁寧に準備をして、
ようやく、色校正の最終確認を終え、
いよいよ、美しい雑誌のページに収まった様子をわくわく
楽しみに待っているところです。
実は、お恥ずかしながら、
私は、このお話をいただくまで
『手づくり手帖』という雑誌の存在を知りませんでした。
一年に四回だけ発行の季刊誌ということもあり、
定期購読される方も多いとのことで、
書店に並んでいるのを見かける機会が少ないこともあるそうですが、
本当に素晴らしい雑誌ですので、
ご紹介させていただきます。
9月発売の初秋号のテーマは、
「英国。手仕事の心」

純金糸やプラチナ糸を使用する英国伝統刺しゅう、
ゴールドワーク、

英国発祥の立体刺しゅう スタンプワーク、

17世紀英国の貴婦人の間で流行したパッチワーク、

リバティやハリスツイードでつくる小物の作り方のページもあります。
素敵な作家さんを紹介するコーナーや、
.jpg)
作家さんからコツを教わる連載、

洋裁のページも。

そして、手芸、手工芸をテーマにした読み物ページも
とても充実しています。
染師、染織史家・吉岡 幸男さんの連載ページ、

名もなき人々が生み出した美しいものを紹介する連載ページ。


初秋号では、タータンを詳しく紹介しています。
初冬号に掲載のトワル・ド・ジュイについての記事は、
このコーナーに掲載されます。
服飾史の中の、サブアイテムに焦点を当てて、
ファッションの歴史を語る連載ページ。

美しいものを収める場所ー国内外のミュージアムを
丁寧に取材して紹介する「美の集まる場所を訪ねて」というコーナー。
.jpg)
どの記事も読みごたえがあり、教わることがいっぱいです。
巻末には、

型紙や図案、そして、掲載作品の作り方、

さらに、オールインワンキットの付録まで付いています。

この一冊で十分三か月楽しめますね!
丁寧にこだわりをもって、時間をかけて作られ、
美しい写真と文章で綴られる季刊誌『手づくり手帖』は、
一ページ、また一ページとめくるたび、
手芸を愛する人のドキドキわくわくがずっと続いていく、
そんな素敵な雑誌です。
初冬号の読者プレゼントの中には、
フロリレージュセレクトのトワル・ド・ジュイ布三点もあります。

ぜひご応募くださいね!
連日の雨で、ちょっと気分も盛り下がり気味ですが、

ぼくは、雨でもお散歩好きだよ~♪
アレン地方では、
夕方のお散歩で、久しぶりに夕焼けが見れたので、
明日は、少しは晴れ間もあるかな~。
みなさんもどうぞ体調崩されませんように。
par Florilèges*S