5周年記念企画商品のご案内です~♪


おかげさまで、

この秋で(といっても、今年はすでに晩秋となってしまいました)、

フロリレージュは5周年を迎えました。


みなさまからの日頃のご愛顧に、

心からの感謝の気持ちを込めて、

今年も記念セット商品をご用意いたしました。


まずは、

IMG_6541.jpg


フロリレージュオリジナル 2018年カレンダー。

IMG_6671(1).jpg


カレンダーとして使い終わっても、

アルバムのように仕舞って

ときどき眺めて楽しんでいただけるように、

カレンダーと絵葉書は

ブックカバータイプのポシェットに入ってのお届けです^^


二品めは、

IMG_5838.jpg

トワル・ド・ジュイ美術館で来年2月まで開催中の

『アムール』展に併せて製作いたしました

美術館とのコラボ商品ペン&ミニカードセット。

 IMG_5839.jpg

赤い柄と青い柄のメッセージカード、各3枚、合計6枚。

赤い柄は、ユエデザインの『クピドへの捧げもの』、

ブルーの柄は、

オーベルカンフ自らがプリントしたと思われる木版柄

『手押し車を押す中国人』です。

カードのサイズは縦約7cmx横約10cm。

オフホワイトの封筒もついています。


二本入っているペンは、

 IMG_5840.jpg

赤がボールペン、青はシャープペンシル。


ハンドメイドのお道具箱に、来年の手帳のお供に、ジュイのペン、

手に取るたびにウキウキしそうですね^^

 IMG_5841.jpg

さらに、

 IMG_6669(1).jpg

5周年のお祝いに、記念商品のペン&ミニカードセットには、

特別に封緘用のマスキングテープもお付けします~♪

IMG_6694(1).jpg

 IMG_6695(1).jpg 
 
もちろん柄はカードとお揃い。

ミニカードの封緘用には十分長めですので、

適宜ハサミでカットして、ほかの用途にも

どうぞお使いくださいね。


三品めは、

 IMG_0357.jpg

文化村ザ・ミュージアム『西洋更紗 トワル・ド・ジュイ』展でも

大好評でしたはぎれセット。

幅約35cmx高さ約25cmのカットクロス4枚のセットです。

オンラインショップをスタートして早5年。

残念ながら、すでに廃番となって手に入らない生地もあります。

そんな生地も、小さなサイズのはぎれでしたら、

まだ私の手元に残っていることも!

そんな生地もセットに入るかもしれません。

人物柄、植物柄、ストライプ、生地のお色等、

生地のセレクトはお任せくださいね。

(上のはぎれセットのお写真は、昨年の展覧会用のもので、

参考イメージとしてお考え下さい。)


35x25cmあれば、めがねケースやスマホケース、

そして、のりしろをやや少なめにすれば、

A4サイズのペルメルも作っていただけます。


そこで、四品目は、

 IMG_6672(1).jpg 

A4サイズの額と厚紙二枚(台紙用と背面用)。

額は白木をアンティークホワイトに塗装してお届けします。

IMG_6682(1).jpg 

レクラ・ド・ヴェール社の便利な背面フック用金具、

割りピン5個、水張りテープもついています。


さらに!

先着25名様には、

IMG_6674(1).jpg

私の友人、フランスのインテリアデコレイター 

ジェルヴェーズさん作の樹脂製リボン装飾パーツをお付けします。


このパーツ、優れもので、

 IMG_6677(1).jpg

 IMG_6678(1).jpg

 IMG_6679(1).jpg 

このように、額の四か所、どこにつけても素敵なんです。

樹脂パーツ、ご希望の方には、額と同じ色の塗装をしてお届けします。

今回、数に限りがあり、申し訳ございませんが、

こちらのパーツは、先着25名様に限らせていただきます。


いろいろいっぱい詰まった記念セット、

IMG_6692(1).jpg 
(※リボン装飾パーツは先着25名の方におつけいたします。)

5周年記念ですので、今回は、がんばって、

50セットご用意させていただきます~♪


総額8500円~9000円相当のものですが、今回セットのお値段は、

ゆうパケット送料込みで、税込み6500円です。

***ペルメルのレシピ、ポリエステル綿、水貼りテープのセットも

お入り用の方には、プラス300円にてセットにおつけいたします。

ご購入の際、備考欄にその旨ご記入くださいね。


オンラインショップはどうぞこちらから


販売は、12月3日(日)21時より。

クリスマスに間に合ってのお届けを予定しております。

どうぞお楽しみに。


この5年、トワル・ド・ジュイを通して、

みなさまと出会うことができて、

本当に幸せで楽しい5年間でした。

トワル・ド・ジュイの展覧会、本の出版、

トワル・ド・ジュイのお話を聞いていただくセミナー、

ジュイのエプロン、バッグやワンピースやブラウス、

たくさんの方々のお力を得て、

私が夢に見ていたことをいっぱい実現することができました。

本当にありがとうございました。


素敵なトワル・ド・ジュイの世界を

これからも

たくさんのみなさまと楽しんでいきたいと願っています。

6年目もどうぞよろしくお願いいたします。



5年間の感謝の気持ちをいっぱい込めた5周年記念商品、

これから額の塗装とはぎれのセットアップがんばりますー。

みなさまからのご注文を心よりお待ちしております~♪


par Florilèges*S







 

スポンサーサイト



カレンダー2018~♪


2017年も残すところ一か月半足らずとなりました。

大変お待たせいたしました。

2018年カレンダーのご案内です~♪


2016年は縦型の『バロン・ド・ゴネス(気球柄)』、

今年17年は、横型 ユエの『四季の喜び』柄に続く

来年2018年は、

IMG_6541.jpg


縦型、ユエの美しいパストラル柄『田園の楽しみ』。


今年もatelier riberaのKさんが何度も試作してくださって、

新しい形、

マグネットバインダー式のフレーム型のカレンダーになりました。


『田園の楽しみ』の土台は、

上部折り返し部分に強力マグネットがついていて、

そこでカレンダーを挟んで

クリアスタンドに立てかける仕組みです。

 IMG_6542.jpg

2018年のカレンダーは表裏に印刷されておりますので、

合計6枚となります。

バインダーフレームに挟んでいない5枚は、

 IMG_6543.jpg

クリアスタンドとフレームの間に立てかけてくださいね。

カレンダーの表紙ロゴ面をクリアスタンド側にセットすると、

背面もすっきりします。


こちらが、奇数月。

 IMG_6547.jpg


こちらが偶数月。

 IMG_6549.jpg

カレンダーが表裏、計6枚となりましたので、

今年は、絵葉書を5枚に増やしました^^

 IMG_6545 (編集済み)

アンティークジュイや蚤の市のスナップ写真など、

最後の一枚はお手元に届いてからのお楽しみに^^


そして、このマグネットバインダーフレームは、

カレンダー使用後には、

お好きなカードや写真を挟んで、

冷蔵庫のドアなどにぴたっと貼り付けてもいいですね。

毎年、新しい形を考案してくれるatelier ribera Kさんの

素敵なアイディア。


Kさんは、ドラえもんのポケットのような方です^^

アイディアがぎっしり詰まった引き出しをいっぱい持っていて、

私のああしたい、こうしたい、という

わがままな希望を叶えてくださり、

さらに、私が到底思いつかない案を出してくださったり。

今年もいっぱいご苦労をおかけしました。



そして、カレンダー表紙ロゴ面の裏は、

フロリレージュからのクリスマスカードです。

 IMG_6552.jpg  

カレンダーが届いたら、

年末までは、クリスマスカードとして、

こんな風に飾って楽しんでくださいね。


一年を通して、ジュイとパリを身近に感じられるカレンダーを、

との想いから始めたカレンダー。

新しい年も一年間楽しんでいただけますように!


オンラインショップはどうぞこちらから



発売は12月3日(日)夜9時~の予定です。

明日は、5周年記念商品のご案内をいたしますね。

どうぞお楽しみに~!


par Florilèges*S

素敵な新入荷・再入荷生地、続々~♪

 お待たせしました~♪

売り切れ中だった生地が、ぞくぞく再入荷しています。

IMG_6297(1).jpg
 

『モンソー公園』ブルー、ヴェールクレール、ヴィオレ。

『セーン・アンティーク』ルージュ。

『セーン・アンティーク』カカオも到着しました。


長らく売り切れとなっておりました可愛らしい植物柄生地

『ブティ』ブルーヴェルヴェーヌ、ベージュ、

IMG_6219.jpg

ユエデザインを復刻した美しい『四季の喜び』ブルーとベージュ。

写真一番上の『キュピドン』グリーンティヨールと同色のストライプ

『フォリュム』グリーンティヨールは、もう間もなく再入荷の予定です。



ピユモンによるシックなシノワズリ『ダンスのレッスン』エベーヌ。

 IMG_6490(1).jpg

エベーヌとは、フランス語で『黒檀』。

深みのある美しい黒檀色の柄と、

さらっとしていてシャリ感があり、

表面に微光沢を感じる上質なホワイトの地、

上品で大人っぽいジュイです。

こちらの生地で、

素敵なワンピースを作られたお客様もいらっしゃいます^^


ユエデザイン復刻生地の『田園の楽しみ』。

IMG_6488(1).jpg 

売り切れておりました鴨の青色、

ブルー・カナールも再入荷しました。

(実際のお色は、もう少し明るめ、そして濃いめです。)


そして、今回新しく入荷した素敵な生地をご紹介します~♪

IMG_6447(1).jpg

『海辺の漁』というタイトル。

どちらかというと、田園風景、ロマンチックな柄の印象が強い

トワル・ド・ジュイですが、

こちらは、登場人物はほぼ男性。

海の仕事に勤しむ様子が、灯台や帆船、小舟、岩場などとともに

ノスタルジックに描かれている趣あるジュイです。

IMG_6439(1).jpg

お色は二色、セピアとブルーです。

こちらの生地で、お客様がダンナさまのために作られた文箱が

それは素敵で、

今回フランスよりお取り寄せしました。


こちらの生地も、オーベルカンフの工場で作られたジュイの復刻柄。
  
 IMG_6454.jpg   

1778年頃、ジュイ工場のデザイナーno.1が

17世紀のフランス画家クロード・ロランの版画をもとに

デザインした柄です。

ユエがジュイ工場のデザインを一手に引き受ける以前は、

当時入手できた版画をもとに、

工場付きのデザイナーが生地の下絵をデザインすることが

多かったといいます。


こちらは、美術館所蔵の生地。

IMG_6457(1).jpg 

こちら↓が復刻生地。

IMG_6458(1).jpg

 IMG_6460(1).jpg

IMG_6459(1).jpg 

生地質は異なりますが、デザインはかなり忠実に再現されていますね。

IMG_6441(1).jpg

生地幅150cm。

柄の大きさは中程度、生地質は中厚よりはやや薄手の

使い易い生地です。

大人っぽく仕上げたいとき、男性に贈る作品を作られるとき、

『海辺の漁』はいかがですか?


私も、今、時間ができたら、一番に作品に使ってみたい生地です~♪


par Florilèges*S




月別アーカイブ

06  10  08  07  06  04  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  01 

ギャラリー